一を聞いて十を問う
科学やアートを体験するイベント。
各講座は互いに関連はありますが、単体の受講でも楽しめます。興味のあるものにご参加ください。
お申し込みは各案内の申込みフォームのほか、X、Instagram、LINEでも受け付けます。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
一を聞いて十を問う vol.02
色と視覚の不思議な話
日時未定
とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)小会議室
あなたが見ているその色の正体は、なんだと思いますか?
赤いリンゴはなぜ赤く見えるのでしょうか?
本講座では、色とはなにかという問いに始まり、私たちがどのように色を感じているのかを考えます。
色料の三原色、光の三原色を自在に操ってみましょう。
・対象年齢:中学生以上
・参加費:無料
受付期間外
赤いリンゴはなぜ赤く見えるのでしょうか?
本講座では、色とはなにかという問いに始まり、私たちがどのように色を感じているのかを考えます。
色料の三原色、光の三原色を自在に操ってみましょう。
・対象年齢:中学生以上
・参加費:無料
一を聞いて十を問う vol.03
光の科学
日時・場所 未定
光とは何でしょうか。
電球、信号、テレビ、スマートフォンなど光は身の回りでよく使われます。
また、ホタルや一部のクラゲなど光を発する生物もいます。
光を放つ化学反応や、紫外線と蛍光物質を使った実験などを通して、光の不思議を体験しましょう。
・対象年齢:中学生以上
・参加費:無料
受付期間外
電球、信号、テレビ、スマートフォンなど光は身の回りでよく使われます。
また、ホタルや一部のクラゲなど光を発する生物もいます。
光を放つ化学反応や、紫外線と蛍光物質を使った実験などを通して、光の不思議を体験しましょう。
・対象年齢:中学生以上
・参加費:無料
一を聞いて十を問う vol.04
見えない力を感じよう
日時・場所 未定
みなさんは日々、様々な形で電気を使って生きています。
また、磁石は日常生活でよく使われる便利な道具です。
電気や磁力というのは目に見えない力で光を発したり、ものを動かしたりしますが、よく考えると魔法みたいですよね。
電磁石と発電機をつくって、この力の正体に迫りましょう。
・対象年齢:中学生以上
・参加費:無料
受付期間外
また、磁石は日常生活でよく使われる便利な道具です。
電気や磁力というのは目に見えない力で光を発したり、ものを動かしたりしますが、よく考えると魔法みたいですよね。
電磁石と発電機をつくって、この力の正体に迫りましょう。
・対象年齢:中学生以上
・参加費:無料